仙台 司法書士 久保徳高 く・ぶろぐ~ blog & HomePage


電話回線の交換で大失敗!



Posted in 日記;diary by kubox on the 4月 29th, 2007

電話回線の交換で大失敗しました。

もともと、携帯電話はAU(KDDI)です。
この、携帯電話を新機種に交換する際、固定電話回線の交換も勧められました。

勧める側はメリットしか説明しません。デメリットは言いませんでした。

画像

安易に乗り換えてしまいました。6回線あります。
これが大失敗でした。

例えば・・・
一つには、代表番号から次々へスライドしていたのができなくありました。「できます」という説明は虚偽でした。
二つには、電話帳に当事務所の固定電話番号が掲載されなくなるそうです。これも、あとで分かったことです。
三つには、いままで無料だった電話帳は、もう貰えなくなるそうです。
四つには、大学に通う子どものインターネットがアクセス不能になりました。
五つには、電報・電話番号問合せなど、その他の問合せも齟齬が出てしまうそうです。

画像

あとは、今のところ、何がおきるか分かりませんが・・・。

とにかく、仕事;businessに不都合が生じました。

怒り狂って、新しい電話会社に電話し解約し、元に戻しました。
3-4日、当職の事務所は大損害です。

電話回線の交換には、十分気をつけましょう。

画像

—–

「人はみな大河の一滴」



Posted in 日記;diary by kubox on the 4月 29th, 2007

2001年(平成13年)に発売された、五木寛之のCDエッセイです。
全12巻あります。

画像

これと同名のエッセイも出版されています。
それに、加筆・追記・補足するように、詳しい本も数冊出されました。

画像

マイカーを運転しながら、あるいは寝入る前に、4-5回聴きました。

6年も前のことでしたが、かなり、心を打たれるものがありました。

画像
画像
画像

—–

“勾当台ハイツ管理組合法人”通常総会開催.



Posted in 日記;diary by kubox on the 7月 3rd, 2006

先週、29日(金)夕方時から7時10分まで、私の事務所の入っているマンション“勾当台ハイツ管理組合法人”の通常総会が開催されました。会場は、自治労会館5階です。
ありきたりの総会と違って、32年経ったマンションにおいて、いくつかの重要議題が議案上程されました。

  ※ このマンションは仙台市で、3番目に古い32年目のものです.

画像

前年度報告(事業・決算)、新年度議案(事業・予算)、役員改選は、当たり前です。
それ以外に、重要な議案が目白押しでした。

1、屋上に、KDDIの携帯電話送信所の取り付け  
2、劣化した受水槽・貯水槽~ライフラインの水を水道局本管から直結する件   
3、大地震への対策として仮診断から本診断、そして、大規模修繕のための臨時総会開催へ
4、欠陥が発見されたマンション損害保険のかけ替え  
5、マンションの駐車場の管理移管の件    
6、ごみ集積所 
7、大災害への対策
  などなど・・・。

課題山積です。私は、副理事長にして総会議長でした。理事長の屋代光一先生(仙台市会議員)と連携して、大過なく総会を終了できました。

たしかに「大過」はなかったのでうすが、いつくかの過誤はあり、問題を起こしてきた理事・屋上への送信所の過重など、それなりに大変でした。また、総会準備に、この日は仕事(司法書士business)が、半分しかできなかったくらいです。
なんでもそうですが、町内会・自治会などの役員って、意外に負担となるものです。

    ※ 総会資料の山積です.

画像
画像

—–

“勾当台ハイツ管理組合法人”通常総会開催. はコメントを受け付けていません

3月29日テスト



Posted in く・ぶろぐ (旧) blog before,日記;diary by kubox on the 3月 29th, 2006
画像

テスト試験中です
—–

3月29日テスト はコメントを受け付けていません
« 前ページへ