当職オフィスの歓迎会&壮行会など。[5.2.fri.]
当職事務所に、新たに司法書士が入社(入所)してくださいました。
いま、司法書士登録中なので、名前は伏せておきます。
群馬県会におられた女性司法書士K.K.さんです。
ご結婚し、出産なさり、さらにご主人の転勤で仙台においでになりました。
ご主人の次の転勤は、通常4―5年ということで、それまでは当事務所にいらっしゃる予定です。
強力な実力派の司法書士です。
前橋の大きな司法書士事務所で、2年間実務を経験なさっています。
大学は、慶応OGなので、仙台の「三田会」を紹介しようと思います。
三田会は、元ポーラ化粧品会長の光永さん、フクヤジャパンの安部社長、弘進ゴム会長の西井さん、その他仙台の経済界の大物がいらっしゃいます。
また、昨年司法書士試験に合格した千葉くん(男性)は、この6月簡易裁判所代理権認定試験に向け、臨戦態勢です。
司法書士試験にあって、今年にかけている長沼くんの壮行会も兼ねていました。
1昨年、ご結婚なさり、今年秋に奥様がご出産です。
生れいずる我が子のためにも、命掛けの挑戦となりました。
※おいしい海・山の幸です。価格は、納得価格です。料理は一流にして、値段は庶民価格です。親方(賢祐さん)、いつもありがとうございます。
はるかクン(女性スタッフ)は、今年中に司法書士受験予備校の講座履修をはたし、来年に合格をかけています。
わかなクン(女性スタッフ)は、昨年、社会保険労務士を合格していますが、これから行政書士・司法書士に向けて、スケジュール調整中です。
ところで私は、仕事・私事・家庭・勾当台ハイツ理事長・ブラジル出張などなど、多忙のなか、無謀にも「法科大学院の適性試験」にチャレンジします。
もう1ケ月しかありません。
『ぶっつけ、本番 ! 』みたいなものです。
みんな、この無謀無策にあきれて、何も言いません。
まして、年齢も省みないという、ムチャクチャな戦いです。
私のまわりの方々は、ただただ、あきれ果てているようです。
ですが、受験生です。されど、受験生、です。
※新装の3階、和室宴会場。通しで60名も入るそうです。
※帰途の一番町には、夜の戸張(とばり)がおりていました。
破れかぶれ・遮二無二(しゃにむに)といったところでしょう。
次はありません。後(あと)もありません。
時間もありません。
ですが、「ヤルっきゃない!」というだけです。
それでも、歓迎会・壮行会は、6人で楽しく歓談飲食できました。
会場は、新たにリニューアルして広くなった“樽”の3階和室でした。
以前からのお付合いをいただいている仙石さんのお店です。
080504sun.
これまでで、最も強力なスポーツサプリ。[4.30.wed.]
毎週の習慣として、スポーツクラブに通っています。
何度もblogにもしたためました。
スカッシュ、ラケットボールを主に行ない、予備的にバドミントン復帰のためのトレイニングをしています。
先週も、先々週も、クラブに行って汗を流しています。
※新しい“メダリスト・フリーダム”と従来の“メダリスト”。
ところで、汗をかいてのドリンクですが、いまのスポーツ界では、水分補給とクエン酸・アミノ酸の供給が主流です。
私も、スポーツドリンクとスポーツサプリメントを、何種類か使って試行してみました。
現在では、自分で煎じたお茶(やずやの三十茶)とスポーツサプリメント(Medalist;メダリスト)の2種類に、落ち着いています。
この2種のドリンクを、併用しています。
※ラケットボールコートを一つつぶして、ゴルフの室内打球練習場になってしまいました。残念無念!
ところが、従来のメダリストの上を行く“medalist Freedom;メダリスト フリーダム”という、強力なスポーツサプリが発売されました。
スポーツ前に飲むと、倍旧の発汗があります。
スポーツ後にも併せ呑むと、スポーツ後の筋肉痛がいくらか軽減されているようです。
※ラケットボールの熱戦。
スカッシュ依存症(中毒)とラケットボール依存症(中毒)、さらにバドミントン症候群による筋肉・関節等々痛みに対する特効薬として、効を奏すしています。
※スカッシュの激闘。
080430wed.
ファンにとっては、気になる川島なお美の婚姻まで。[4.29.tue.]
今号の婦人公論(5/7;中央公論社)の表紙を飾っているのは、川島なお美さんです。
内容にも、グラビアと記事「真相告白~婚約後、まだ結婚しない理由」があります。
※1960年生まれ、今年48歳。若いですね。
購入して、読んでみました。ファンの1人として、気になります。
当然のことですが・・・。
まあ、内容的には異なものではなく、彼女と彼との合意で『婚約後、婚姻前』を楽しんでいらっしゃるだけのようです。
いろんなタイプの結婚観があり、百人百様です。仲良くやっているのなら、それがベストです。
※映画・テレビなど、ヒット作でした。
昨年(2007年・平成19年)10月婚約発表、来年(2009年・平成21年)婚姻予定と言っていたのですから、スケジュール通りなのでしょう。
気になりますが、ときに注目し続けます。
今年4月から、広島国際学院大学 客員教授に就任とのことです。
講義内容は、「ワイン論か? 愛犬論についてか?」
ぜひ、彼女の授業を拝聴したいものです。
※著作も何冊か、書かれています。
※写真集は、ただただbeautiful!
注記) 私は、女優としては、川島なお美のほかに、杉本彩・黒木瞳・篠原涼子らのファンです。
080429tue.
「ウィスキーがお好きでしょ!?」[4.28.mon.]
いつも自宅での晩酌は、主にウィスキーです。
ビールも少しは飲みます。
ビールといっても、第三種発泡酒ですが。
日本酒は、純米酒以外は飲まないので、つい飲みすぎてしまいます。
口当たりが良いということと、純米酒を飲み残しておくと、味が落ちてしまいます。
また、以前は焼酎を飲んでいましたが、こちらもついつい飲みすぎてしまいます。
焼酎は、飲みやすく、色がついていないので濃さが分からないことが多い。
ワインはコルクを開けるのが面倒です。
ワインも、口当たりが良いので、飲み過ぎが多くあります。
というと、ウィスキーが丁度いい。
色がついていて、水割り・お湯割の濃さが分かります。
味も、甘くはない。
学生の頃は、レッド(サントリー)を飲みつけていました。
ホワイトになると、ちょっと贅沢です。
角は、かなり贅沢品でした。
オールドになると、ご馳走になるときぐらいです。
ロイヤルは、頂き物が回ってきた時にたまにお相伴(しょうばん)になる貴重品(酒)でした。
※小雪さんが、CMキャラクターです。
いまも値段の高いウィスキーは、ほとんど飲みません。
「ちょっと贅沢しようかな?」というときに、なつかしの角(サントリー)です。
サントリー角は、発売以来75周年ということで、アルミグラスと亀甲グラスが付録(おまけ)で付いています。
おまけが欲しくて、立て続けに飲みました。
080428mon.
哀悼!近江恵一様。[4.27.sun.]
当職の事務所が入っているマンション(区分建物)の理事をなさってくださっていた近江恵一さんが、急逝なさいました。
4月23日(水)午後7時22分とのことです。
つつしんで、哀悼の意を表させていただきます。
※花輪も、仙台経済界のトップの方々からのものが、ズラリ並んでおりました。
氏は、長い間にわたり、表蔵王国際ゴルフクラブの支配人をなさっておられました。
仙台市と氏のご出身の石巻市でも、著名人のお一人です。
私の父が表蔵王国際ゴルフクラブの会員で、ホームグラウンドにしていました。
そこで、シニア選手権(ゴルフ)の出場は、表蔵王からでしたので、父の代からのお付き合いです。
私の出身高校でも、一時期「教育振興会長」をなさってくださり、私の高校同窓会副会長時代と並行していた時期もあります。
近江さんの息子さんが、私と同じ高校でした。
※ご親族のご挨拶、導師、参列者、会場の「斎苑」です。
今月(4月)上旬まではお元気で、毎日お会いするたびにご挨拶させていただき、軽く立ち話をさせていただきました。
告別式で、最後の挨拶をなさった息子さんのお話では、手術室にもいつものように自然体で入室なさったそうです。
肝臓の癌は、すでにかなり進行していたそうです。
享年76歳。故郷の石巻市門脇(かどのわき)の、浄土真宗(親鸞)ほうしょう(漢字がわかりません)寺に永眠なさるとのことです。
私は、いつまでも、近江恵一さんの穏やかな笑顔を忘れないでしょう。
さようなら、近江さん。
おつきあいいただき、ありがとうございました。
合掌。
追記
4月18日(金)には、私が成年後見人をさせていただいていました被後見人の方が、胆管癌でご逝去されました。
癌でお亡くなりになった方が続き、精神的に滅入ってしまいました。
080428mon.

