仙台 司法書士 久保徳高 く・ぶろぐ~ blog & HomePage


アンチエイジング~熟年には必要だ![diary]



Posted in 日記;diary by kubox on the 10月 1st, 2007

化粧品とは、縁がありませんでした。 赤ん坊を育てた関係で(子ども3人)、なるべく害毒性の低いものを使ってきました。 ベビーオイル・ベビーローションです。エコロジストを自認していた小生は、「化粧品なんてとんでもない!」と思っていたのです。

しかし、さすがにこの歳になると気になります。 そこに、「日本経済新聞」や「クロワッサン」などで、『男性も、アンチエイジングを』という記事を読むと、「なるほど!」と納得してしまいます。

新聞・雑誌にも載っていた男性用化粧品会社のうち2-3社の化粧品を、薬局・デパートなどの売り場で見て行きました。偶然、資生堂の仙台三越店に相談できました。
私の意図を見抜いたのか、向こうから話しかけてきたのです。 

070928-siseido-takeuti-wadokai-003.jpg 070928-siseido-takeuti-wadokai-004.jpg 070928-siseido-takeuti-wadokai-005.jpg 070928-siseido-takeuti-wadokai-006.jpg 
左は、ローションです。 髭剃りあとに使います。それとヘアトニックです。アンチエイジングのヘアトニックは、「かゆみ・ふけ」だけでなく、頭皮のエイジング防止効果を謳っています。070928-siseido-takeuti-wadokai-007.jpg  ※左のローションは、男性の加齢による「しみ・くすみ」に効くというものです。 いま、効くかどうか、試しています。年内で結果が出る予定です。 
 070928-siseido-takeuti-wadokai-009.jpg ※プレゼントの小物です。スポーツクラブにいくとき、旅行に出るとき、自宅以外で洗顔するときなど、意外と重宝します。仙台三越のくまがいクンとにれいクンは、必ずプレゼントしてくださいます。あ~りがと―っ、ございます。
070928-siseido-takeuti-wadokai-013.jpg 070928-siseido-takeuti-wadokai-011.jpg これが何か分かりますか? コロンです。明らかに、過剰包装です。しかし、これまで使ったコロンの中で、このコロンの香りが一番気に入っています。 汗っかきの私は、かなり汗臭いことが多いので、コロンを多用します。ときどき、配偶者からコロンの香りが強すぎると、注意を受けるほどです。

※昨晩は、晩酌で酔っていますので、文章を加筆・改訂いたしました。

071001mon.

遊佐美由紀(ゆさ みゆき)の世話人会.[diary]



Posted in 日記;diary by kubox on the 9月 30th, 2007

遊佐美由紀(ゆさ みゆき;宮城県議会議員)の、世話人会がありました。
土曜日のお昼に、気楽に出かけてきました。昼食会を兼ねての世話人会でした。

070929-yusamiyuki-005.jpg 070929-yusamiyuki-004.jpg 070929-yusamiyuki-021.jpg 070929-yusamiyuki-012.jpg
※ 受付の様子。

070929-yusamiyuki-011.jpg070929-yusamiyuki-006.jpg070929-yusamiyuki-007.jpg070929-yusamiyuki-008.jpg※活動の面白い記録写真です。

しかし、不思議な会;集まりです。他の、会合には見られないことがありました。

もちろん、世話人代表(長池博子さん)の挨拶・本人の活動報告はありました。
ついで、来賓の代議士(郡和子さん)、 参議院議員秘書(岡崎トミ子さん)、 参議院議員秘書(今野東さん)、 県議会議員(坂下康子さんほか)、 市議会議員(佐藤わか子さん・村上一彦さん)らの紹介と挨拶もありました。

070929-yusamiyuki-019.jpg 070929-yusamiyuki-023.jpg 070929-yusamiyuki-024.jpg 
※長池代表         ※郡和子 衆議院議員   ※坂下康子 県会議員
070929-yusamiyuki-025.jpg 070929-yusamiyuki-063.jpg 070929-yusamiyuki-064.jpg 070929-yusamiyuki-058.jpg 070929-yusamiyuki-060.jpg 070929-yusamiyuki-079.jpg※衆議院の明るい武闘派、郡和子さん。膝(ひざ)を、スクワット・股割り・ジョギングなどで、鍛えておきましょう。

ここまでは、普通の集まりです。

ほかの会合と異なるのはこれからです。
文字通り「老若男女」が集うのです。 町内会の高齢の方から、ようやく歩き始めた赤ちゃんまでいらっしゃるのです。

070929-yusamiyuki-082.jpg 070929-yusamiyuki-043.jpg 070929-yusamiyuki-062.jpg 070929-yusamiyuki-054.jpg 070929-yusamiyuki-047.jpg 070929-yusamiyuki-056.jpg 070929-yusamiyuki-045.jpg 070929-yusamiyuki-052.jpg 070929-yusamiyuki-028.jpg 070929-yusamiyuki-039.jpg 070929-yusamiyuki-055.jpg※大人の男と女の内緒話し。

そして、若い20歳前後の学生とオーバーグラヂュエイトの方もいらっしゃいます。
他の集まりにない、特色です。遊佐美由紀(ゆさみゆき)の人柄からくるものなのでしょうか?

あとは、遊佐美由紀(ゆさみゆき)ファミリーの挨拶です。ご主人土谷創造さんは、腰痛のため渋い顔をなさっていました。

070929-yusamiyuki-077.jpg  070929-yusamiyuki-070.jpg 070929-yusamiyuki-033.jpg ※遊佐美由紀のオッカサン。                     

みんなで、記念撮影です。途中、用事がありお帰りになった方も20名近くいらっしゃいました。 残った仲間で、世話人会の記念写真を撮影することになりました。

070929-yusamiyuki-093.jpg 070929-yusamiyuki-086.jpg 070929-yusamiyuki-095.jpg 070929-yusamiyuki-083.jpg

会場は、仙台市青葉区上杉の「勝山館」です。 担当は、富樫くんです。

070929-yusamiyuki-100.jpg 070929-yusamiyuki-101.jpg 070929-yusamiyuki-097.jpg

070929sat.

爽やかで、楽しい本〔BOOK+DVD〕.[diary]



Posted in 日記;diary by kubox on the 9月 29th, 2007

竹内結子の、爽やかで楽しい本です。 お薦めの書籍(SDPより出版)です。

“たびぼん;タヒチ絵日記”です。

070928-siseido-takeuti-wadokai-020.jpg 070928-siseido-takeuti-wadokai-021.jpg 

気軽に読み流せて、DVD付きです。竹内結子が、少しでも好きなら、買って読み画像を楽しむには、ほどよい。

読んでも、ながめても、スッキリ・爽やか・楽しい・綺麗な書籍です。 彼女の自然な笑顔がステキです。

今度、「髪とシャンプー」のCMに登場したので、軽い気持ちで購入してみましたが、なんか心があったかくなる本です。

070921-takeutiyuko-010.jpg 070921-takeutiyuko-008.jpg 070920-hanatubaki-takeuti-001.jpg

昨日のblogでも記載しましたが、「いま会いにいきます」以来、好感のもてる女優です。

071005-etc-1-003.jpg 071005-etc-1-001.jpg

070929sat.

和道会“形;かた”のDVD. [diary]



Posted in 日記;diary by kubox on the 9月 28th, 2007

かつて、フルコンタクトの空手をやっていました。 大道塾と長田賢一護身塾です。 また、糸東流系のフルコン空手塾と東北防具付き空手道連盟も、少し通いました。 いまは、年齢的にムリです。

フルコンタクトとは別の系列が、いわゆる「寸止め」です。 全日本空手道連盟がそうです。

全日本空手道連盟は、主に、沖縄剛柔流・糸東流・松濤館・和道会の4大流派です。

我が子は、和道会に属しています。

070928-siseido-takeuti-wadokai-018.jpg  070928-siseido-takeuti-wadokai-017.jpg 070928-siseido-takeuti-wadokai-019.jpg

フルコンタンクトでは、有名な団体として、極真会館 大山増達からの分派、「K‐1」石井照義の興行と「空道; 大道塾」の東孝です。

かつて、大道塾に身を置いていましたが、寄せ来る年齢の波に、フルコンはムリだと悟りました。

全空連の『寸止め』は、あまり稽古も実践もしません。でも、『形;かた』なら、年齢に関係なく、できるのです。

私は、「形」で、もう少し精進しようと考えています。 そこで、子どもと一緒にできる「形」のDVDを購入しました。

070928-siseido-takeuti-wadokai-016.jpg 070928-siseido-takeuti-wadokai-015.jpg 070928-siseido-takeuti-wadokai-014.jpg

武j道は、『礼節』と『気合い』と『呼吸法』で、それなりに鍛錬になります。

いまさら、戦って強くなることの必要性は薄いのですが、『気合い』と『呼吸法』は非常に意義があります。

これでいい・・・と、自身、納得しています。

070928fri.

New資生堂“花椿” [diary]



Posted in 日記;diary by kubox on the 9月 28th, 2007

新 資生堂の“花椿”に、「いま、会いにいきます」(小説・映画I)の竹内結子が、CMに入りました。

070928-siseido-takeuti-wadokai-032.jpg 070928-siseido-takeuti-wadokai-022.jpg

あの映画と小説は、いまも忘れることができません。

「愛する」ことの尊さを教えてくれました。

070928-siseido-takeuti-wadokai-024.jpg 070928-siseido-takeuti-wadokai-025.jpg 070928-siseido-takeuti-wadokai-031.jpg 070928-siseido-takeuti-wadokai-023.jpg 070928-siseido-takeuti-wadokai-030.jpg 070928-siseido-takeuti-wadokai-029.jpg 070928-siseido-takeuti-wadokai-027.jpg  070928-siseido-takeuti-wadokai-028.jpg

それほどファンになったというわけでもないのですが、「資生堂;花椿」のスタッフがガラリと入れ替わると、不安になります。

でも、今回は竹内結子が加入してくれたので、ホッとしています。

「いま会いにゆきます」の印象が、「いま会えてます」というイメージなのです。

070929fri.

« 前ページへ次ページへ »