仙台七夕前夜祭の花火大会見学.
仙台七夕前夜祭8月5日夜に、恒例の花火大会が開催されました。事務所のある勾当台ハイツの隣にできたオンワード仙台ビル(14階;68メートル)からこの花火大会を見学できました。
花火打ち上げの空には、少しモヤがかかっていましたが、十分に満喫できました。
6時40分頃からうかがいビールで祝杯をあげ、7時半には花火打ち上げをみさせていただき、2時間以上楽しませていただきました。
もちろん、ビル所有者のオンワードさんの、ご好意によるものです。ありがとうございます。
久保事務所関係者として、久保・妻・子と、スタッフ3名とその家族2名、さらにと土地家屋調査士とそのスタッフ、合計10名が参加させていただきました。
勾当台ハイツとしては、120名を越す住民と家族がオンワードさんの好意で参加できました。なんと、ビールと食券もプレゼントされました。
14ケ月のビル建築工事で、近隣の居住マンションの協力御礼という趣旨です。たいへんなイベントへの招待で恐縮しています。重ねて、御礼いたします。
—–
PING:
TITLE:tramadol online
URL:http://tramadolonlinecatk.blogspot.com/
BLOG NAME:tramadol online
DATE:09/12/2006 02:24:50 PM
たまに来ますのでよろしくお願いします。
—–
PING:
TITLE:sftpw
URL:http://sftpw.org/
BLOG NAME:sftpw
DATE:11/08/2006 01:37:42 PM
たまに来ますのでよろしくお願いします。
—–
我が子 22歳の誕生日.
我が子が、22歳になりました。8月4日です。
いま、大学に通っています。昨今、子供がからむ事件が多く、しかもダイレクトに小さな子供が犠牲者・被害者になる事件・事故が頻繁に起きています。
ただ、「成人して、22歳にもなれば、少し安心かな?」というところが、親心です。
※写真は、21年前、ゼロ歳時4―5ケ月の頃です。
22歳~振り返って20年以上の間、いろいろありました。逆に、アッという間のような気もします。たくさんの喧嘩をしてきながらも、親子の絆を強く覚えさせられます。
これから、どんどん親離れしていくでしょう。他人みたいになってしまう。たかが親子、されど親子です。彼の誕生日に、しみじみと考えさせられました。思った以上に、感懐ひとしおなものです。
私は、どんどん急速に、いただいた生命の終焉に向かって、つっぱしっていきます。
彼はといえば、これから、事故・事件・病気など大過なく生きて、順調に生命をまっとうしたとして、およそ50年=半世紀です。
『数え年』といわれる時があります。生まれてきたら、1歳なのです。
彼の場合は、23歳です。私ですと、57歳ということになります。
この考えは、仏教からきていると謂われます。おっかさんのお腹にいる、およそ10月10日を1年と数えます。つまり、母親の胎内であれ、この世に生命をいただいてからの出生(しゅっしょう)までを、約1歳とするものです。この『数え年』のほうが、よほど人間味がある年齢計算だと痛感します。
時代的な背景からか、金や恨みからの犯行ではなく、衝動的・不可解・意味不明な事件が多くみられます。「殺人」が自己目的化、つまり「殺人のための殺人です」。おぞましい限りです。
息子の誕生日に、生命の大切さを再確認させられます。と同時に、先が見えてきている我が身の生命が、「人生の午後から夕方へ~twilight time」を、ひしと実感してます。
もうこの世でなせることは、何なのか? 自分が、『人生最後に、やりとげたい』、いわゆる「自己実現」とは何か !? 考えれば考えるほど、悩みに陥っていきます。「青春の煩悶」ではなく、「朱秋の煩悶」なのでしょう。
私の生を、季節でいえば、「青春は遠く去り、紅葉の朱秋」です。窓の外は、夏真っ盛り。酷暑です。
2006年の夏は、梅雨明けが遅く、いまが夏の最高潮です。仙台も、今日の最高気温33度を超えたとのことです。でも、あと2週間もすると、秋の気配が忍び寄ります。
※写真は、12年前、大阪城の前で.このとき、彼の兄(2歳上)と一緒に、坂本龍馬の故郷高知と豊臣秀吉の居城大阪城へ、旅をしたときの想い出のものです.
—–
やるっきゃない !!
昨日、仙台は梅雨明けしました。8月2日です。気象観測史上、2番目に遅い梅雨明けとのことです。
今日も暑かった。29度ほどあり、湿度が高かったのです。
やや、夏風邪気味です。体調も疲れがたまり、精神的にもストレスがたまり、いま一つ調子が出ません。しかし、いろいろ思いめぐらし逡巡していましたが、「やるっきゃない!」との意思と意欲が高まりました。
『司法試験』に挑戦します。「旧 司法試験でいくか?」あるいは、「適性試験からロースクールにいくか?」、まだ、最終的には決まっていません。
でも、出陣宣言です。宣戦布告です。
以上のパンフレットとおりです。信頼できる4者に絞って検討しています。
早稲田セミナー・法学館伊藤塾・辰巳法律研究所、そして、LEC;東京リーガルマインドです。
精査した結果、ひとまず”LEC”で行きます。
我が人生、最後にして最期の挑戦です。
—–
「社団法人 宮城県公共嘱託司法書士協会 通常総会」の議長.
「社団法人 宮城県公共嘱託司法書士協会」の通常総会がありした。
私は、議長を仰せつかりました。大過なく、議事進行は終了し、懇親会の開催となりました。
いろいろ書きたいことはありますが、本日は、懇親会で「紹興酒」を飲み過ぎて、かなり泥酔に近いので、あとで追記します。
—–
PING:
TITLE:net casino
URL:http://netcasinoyrtv.blogspot.com/
BLOG NAME:net casino
DATE:09/12/2006 05:58:55 PM
たまに来ますのでよろしくお願いします。
—–
PING:
TITLE:司法書士
URL:http://sikaku.kutikomi1.com/001/post_38.html
BLOG NAME:資格取得への道!グッドラック便利帖
DATE:09/28/2006 08:22:52 PM
TB失礼します。ブログ記事参考になりました。「司法書士」についての関連記事にリンクさせていただきました。またお邪魔させて頂きますので、今後とも宜しくお願いします。
—–
PING:
TITLE:xpykh
URL:http://xpykh.org/
BLOG NAME:xpykh
DATE:11/08/2006 09:02:17 AM
たまに来ますのでよろしくお願いします。
—–