不可欠な肉体の鍛錬.[diary]
長きにわたってスポーツにいそしんでいます。
今週も、キッツ・スポーツスクエアで、スカッシュとラケットボールを楽しんできました。
※スカッシュを指導してくださるほりクン(20歳)。
※スタッフのたきざわクン。22歳ですので、ボールより体が早く動きます。と言うより、ボールを打つために、宙を飛んでいきます。
もう、身体を鍛えるというより、身体をメイッパイ動かすことが「楽しみ」であり、また、習慣化・義務化しています。生活の不可欠な一部なのです。むしろ、「中毒」・「依存症」と言っていいほどです。
※ラケットボール仲間のスタッフです。あじまクンとたいじくん。二人とも、熱心にラケットボールに興じてくださいます。
26日(日)も、我が子とともに汗を流してきました。いつも通り、T-シャツ3枚が汗まみれです。
がっちり身体を動かし、汗を流したあと、子どもと二人で昼食です。我が子の提案で、“まるまつ”でスープを2-3カップもお代わりしながら、お蕎麦などを食しました。
スポーツドリンク(メダリスト;クエン酸とアミノ酸)とお茶(「やずや」の三十茶を煎じて冷やしたもの)を、スポーツの最中に飲みます。
それだけでは、水分補給が足りないので、できるだけ温かいものを摂取します。 スープや温かいお茶、ほかにできるだけお蕎麦・味噌汁などです。 スポーツ後の食事は温かいものがベターです。
咽喉が渇いたからといって、冷たい飲み物の飲み過ぎは禁物です。 医師からも指導されています。
汗が止まらないながらも、温かいスープやお茶は、体を暖めて循環系(血液・リンパ液・新陳代謝など)をよく促してくれるのです。
スポーツ後の処置は、ストレッチとともに、飲食においても大切なことなのです。
071002tue.
アンチエイジング~熟年には必要だ![diary]
化粧品とは、縁がありませんでした。 赤ん坊を育てた関係で(子ども3人)、なるべく害毒性の低いものを使ってきました。 ベビーオイル・ベビーローションです。エコロジストを自認していた小生は、「化粧品なんてとんでもない!」と思っていたのです。
しかし、さすがにこの歳になると気になります。 そこに、「日本経済新聞」や「クロワッサン」などで、『男性も、アンチエイジングを』という記事を読むと、「なるほど!」と納得してしまいます。
新聞・雑誌にも載っていた男性用化粧品会社のうち2-3社の化粧品を、薬局・デパートなどの売り場で見て行きました。偶然、資生堂の仙台三越店に相談できました。
私の意図を見抜いたのか、向こうから話しかけてきたのです。
左は、ローションです。 髭剃りあとに使います。それとヘアトニックです。アンチエイジングのヘアトニックは、「かゆみ・ふけ」だけでなく、頭皮のエイジング防止効果を謳っています。 ※左のローションは、男性の加齢による「しみ・くすみ」に効くというものです。 いま、効くかどうか、試しています。年内で結果が出る予定です。
※プレゼントの小物です。スポーツクラブにいくとき、旅行に出るとき、自宅以外で洗顔するときなど、意外と重宝します。仙台三越のくまがいクンとにれいクンは、必ずプレゼントしてくださいます。あ~りがと―っ、ございます。
これが何か分かりますか? コロンです。明らかに、過剰包装です。しかし、これまで使ったコロンの中で、このコロンの香りが一番気に入っています。 汗っかきの私は、かなり汗臭いことが多いので、コロンを多用します。ときどき、配偶者からコロンの香りが強すぎると、注意を受けるほどです。
※昨晩は、晩酌で酔っていますので、文章を加筆・改訂いたしました。
071001mon.