仙台 司法書士 久保徳高 く・ぶろぐ~ blog & HomePage


重度障害者療養所へ、2日間にわたる訪問でした。



Posted in く・ぶろぐ (旧) blog before by kubox on the 1月 19th, 2007

●仙台市の北西に位置する「独立行政法人」に2日間にわたり行ってきました。
かつて、法律が変わる以前は、「国立療養所;病院」でした。

画像

成年後見人としての職務です。

●昨年(平成18年)秋の、仙台市による『成年後見の集団申立て』において、私がお一人の重度心身障害者の方の成年後見人として、仙台家庭裁判所から選任されました。

一昨日(1月17日)は療育室長およびご本人(被後見人)との面談です。1時間くらいで済みました。

画像

昨日(18日)は、各種の契約行為でした。2時間ほどかかりました。企画課の担当の女性事務員2名と、児童指導員Yさん(臨床発達心理士)と、前日お会いした療育室長の4名が対応してくださいました。

●「療育」なのです。普段なじみのない概念です。
「教育」でもない。「治療」でもない。「養育」でもありません。「看護」・「養護」もしくは「介護」でもない。「療育」なのです。

被後見人は、28歳になられます。

画像

●昨年秋に、私が成年後見人に就任した方は、38歳でした。
こちらの方は、宮城県からの要請で、私が家庭裁判所から選任されました。

仙台の南にある病院にいらっしゃいます。

お二人とも、固定病状なので、回復の見込みはきわめて稀薄です。

●成年後見制度前から、七十年安保闘争に始まる、大学紛争・学生運動・市民運動・社会活動など、障害者差別問題などとはそれなりに関わってきたつもりです。

しかし、現実に職務として、重度の方の実務を肌で感じるとき、自分の蒙昧さ・未熟さ・非力さ等々を痛感します。
「たいへんに、つらい!」というのが本音です。

成年後見事件のあった日は、疲労からか、眠っても眠っても疲れが残ります。

●認知症高齢者の成年後見は、かなり慣れました。
我が家にも1人(87歳)いるせいもあります。

精神障害と知的障害は、自分では意識していないつもりでも、すごい精神・神経・肉体の疲労があります。翌日にその疲労度がわかります。疲れを引きずっています。

まだまだ、浅学菲才だからでしょう。

ついつい宗教的な本(五木寛之・禅など)や哲学的な本(池田晶子・埴谷雄高など)に眼を通し、彼ら(被後見人)に想いをはせる宵になります。

彼らのこれからの人生、過去の生活歴、「行方不明の生みの親はどうしているのだろう?」などなど、軽く飲みながらも瞼(まぶた)が濡れてきます。

画像

070117&19

—–

Leave a Reply

CAPTCHA


*