お盆の中日でした。[8.15.fri.]
お盆の中日でした。 モノの本によると、正確には「盂蘭盆会」とのことです。
昔は、仏教上、正月行事に匹敵するほどの行事だったようです。
※大慧山 定林禅寺の石柱・山門・本堂。
※瑞巌寺から、何代も和尚様がおいでになっているその和尚様と関係者のお墓。
さらに、伊達政宗が仙台に入る前からこの地を治めていた、豪族 三分一所家のお墓。
私も、配偶者も、正直なところ、お盆・お彼岸・年越し&正月でないと、なかなか実家に行く機会がありません。
今年においても、振り返ってみると、春の彼岸(春分の日)に実家に行ったきりだったようです。
昨日15日は、配偶者の実家に行き、配偶者の菩提寺と私も檀家にならせていただいたお寺にお参りに行ってきました。
私は、事務所を休ませていただきました。 配偶者の実家には、もちろん1泊2日です。
配偶者の家族13人が集いました。
※ひさびさに家族が集合したので、とくに宴(うたげ)は華やかでした。
ただ、私だけ用事があったため、今日(16日)先に仙台に戻り、配偶者と子どもは、明日帰宅します。
菩提寺は、臨済宗妙心寺派(松島 瑞巌寺 直系)の定林禅寺です。
家族で、遅くまで北京オリンピックを観ながら、宴の夜でした。
石井慧(男子柔道)には、感動しました。 女子柔道の塚田は、優勢ながら逆転負けの銀メダルでした。 悔しい。 非常に悔しい!
翌日の朝の目覚めまで、悔しい想いが続きました。
子どもたちは、DSのゲーム、将棋、Wiiなどで、めいっぱい遊んでいました。
※途中に立ち寄って、ショッピングと昼食をした、利府ジャスコ。
配偶者の実家に向う途中、交通渋滞がこれまででもっともひどかった。
途中、利府ジャスコで買い物をしたり、昼食したり、バーゲン品をショッピングしたり、道路の交通渋滞は諦めて、のんびり帰省しました。
ただ、私の実家はありませんので、「帰省」という意味では、配偶者のみです。
大家族というのも、こういう行事にかこつけて、食卓を囲んでおしゃべりし、飲食するにはいいものです。
080815fri-16sat.