仙台 司法書士 久保徳高 く・ぶろぐ~ blog & HomePage


優れもの“ブルー・トゥース”.



Posted in く・ぶろぐ (旧) blog before by kubox on the 4月 7th, 2007

優れものを入手したので、ご紹介します。

画像

携帯電話を着信したとき、10m以内ですとこの器具で、そのまま話ができます。
ブルー・トゥースというものです。

仕事中にパソコンを打ちながら、この場合は腕時計タイプ。
ランニング中に走りながら、この場合はメガネタイプ。
私の場合は、メガネをかけての自動車運転中です。

※本体は、小さいものです。

画像

※耳にあてるものです。

画像

自動車運転中の携帯電話使用は、法(道路交通法かな?)で禁止されました。
私の友人も2人が、警察に違反切符を切られてしまいました。

私も、自動車運転中は電話が多いので困っていました。

※充電中。

画像

そこで、ちょうどテレビのニュースで紹介された“ブルートゥース;bluetooth”です。
ヨドバシで購入しました。
さっそく使用していますが、好調です。

画像

メガネをかけての運転に適しています。
正式名称は、“ブルートゥース・ヘッドセット;bluetooth headset”というものです。

まずは、なんと言っても安全運転が第一です。

画像

070404wed.
—–

2回目の“キッツスポーツスクエアせんだい”.



Posted in く・ぶろぐ (旧) blog before by kubox on the 4月 7th, 2007

“キリン・スポーツクラブ”から、“キッツ・スポーツスクエアせんだい”に模様変えになり、2回目のスカッシュとラケットボールを楽しんできました。

画像
画像

狭いコートの中を、打ちまくり・走りまわりました。
いつ心臓が破裂するのか? いつ肺が炸裂するのか? いつアキレス腱や膝の靱帯がぶっちぎれるのか? 恐怖と戦いながら、汗まみれです。

救いは、スポーツドリンクの“メダリスト”と“アミノヴァイタル”です。

スカッシュは、26歳のハシモトさんが相手をしてくださいました。
ありがとうございました。

画像

ラケットボールは、連戦中のクラブスタッフのタイジくん23歳です。
私に追いつくには、まだあと2-3戦ありそうです。対戦しながら、内心はホッとしました。
「おれは、まだやれる!」と。
この自惚れと油断が危険なのですが・・・。

週1回は、精一杯体を動かさないと、1週間のスタミナが持ちません。
「病気」・「依存症」・「中毒」なのでしょう。

画像
画像
画像

070407sat.
—–

桜の開花宣言!



Posted in く・ぶろぐ (旧) blog before by kubox on the 4月 7th, 2007

仙台の管区気象台によると、今年もついに桜(ソメイヨシノ)開花宣言となりました。
昨日、4月6日(金)の報道です。

画像

まだ、来週になるのかと思っていました。
朝は、まだ寒い。5-6℃です。
最高気温も、9-10℃ほどでした。
しかし、ニュースによると、「平年より6日早い、昨年より7日早い」とのことです。

私の出勤途上の桜の木を、「まだだな、こりゃ」と安易にながめていました。

さあ、これからお花見シーズンです。

先日アンジェラ・アキのテレビ番組で、ワシントンのポトマック川の桜並木が写し出されていました。

画像
画像

日本の桜は、文字通り、春の心に花を添えてくれます。
新年度、ケジメあり。そして、新たな出発の時節でもあります。

あっという間に、蕾(つぼみ)から開花し、満開になるでしょう。
自分の責務や課題にも、カツを入れて取り組んでいきたい春です。

※4月6日 河北新報の夕刊です。

画像

070407sat.

—–

当職事務所の新スタッフ歓迎会。



Posted in く・ぶろぐ (旧) blog before by kubox on the 4月 6th, 2007

当職事務所の新スタッフの歓迎会でした。

会場は、兎月(シマズさんの経営)で、日本蕎麦と日本酒のおいしいお店です。
もちろん、和風料理もたいへんおいしいのです。ふだん口にできない、板さんの手のこんだマネできない料理です。

画像

当職の事務所に、3月就職してくれたCくん(女性;26歳)の歓迎会でした。
彼女は、岩手県の大学を出たあと、東北大学の大学院(歴史系)にいました。

画像
画像
画像
画像

研究者から次のステップとして職業を検討した際、「なにか資格をとって、自分の人生プランを考えよう」というところに至ったのです。
大学や大学院で、専攻ではなかったけれど、憲法・民法の授業を聴いてかなりの興味を抱いたとのことです。

そこで、司法書士という資格への挑戦を志したのです。

ちょうど、当事務所がスタッフ募集をしていたので面接いたしました。
まじめな資質で、一発OKとなりました。

昨夕は、その新人の彼女の歓迎会でした。楽しかったのですが、ちょっと酔っ払ってしまいました。時間は、6時から9時過ぎまでです。

画像

タクシーで自宅に戻ってから、入浴後にビールを飲んでいたら、仕事の相談が入ってきました。

大事な内容の電話です。
1時間近い長電話をしてしまいました。
しかし、電話をくださった方は私の意見・助言を分かってくださり、「ありがとうございます」の感謝の言葉を何度も言ってくださいました。

相談者の彼女と娘さんは、この打合せで多大な債務を背負わなくて済みそうです。

こちらもホッとしました。

相談者を危機から救えたので、寝酒のビールで安らぎをえられました。

画像
画像
画像
画像

070405thu.

—–

旧友の母(ご母堂様)の逝去。



Posted in く・ぶろぐ (旧) blog before by kubox on the 4月 3rd, 2007

この1週間ほど、旧友からの依頼で相談にのっていたところでした。
その旧友のお母様が、3月20日より仙台の東部にある病院に入院なさっていた。

画像

以前、その旧友とお母様からの依頼により(10年ほど前か)、「任意後見」・「財産管理委任契約」・「公正証書遺言」などを私の仕事としてさせていただいた経緯(いきさつ)があります。

先週の金曜日(3月30日)に病院にお見舞いに伺い、自宅で長男である旧友と打合せをしたときは、治療中とはいえまだ元気でした。

主治医とも直接3人(旧友・不動産事業の方、と私)で話しましたが、「救命は難しいかもしれない。命が助けられても固定症状が続くかもしれない」とのお話でした。

心不全・肺炎・膀胱ポリープなどの症状です。

画像

私は、お二人との打合せを終えるとき、「まっ、土日明けに見通しがはっきりするかな?」と答えて帰路につきました。

果せるかな昨日の朝(4月2日;月)午前7時ころに電話とメールが入って、『朝4時50分に、永眠』との報が入りました。
“千の風になって”いかれました。

旧友から呼ばれて、ご自宅へ午後一番にうかがいました。
「一緒にお寺さんに行って欲しい。葬儀社と打合せに立ち会って欲しい」とのことです。
旧友本人が、かなりまいっています。

大正2年生まれ、満93歳のご遺体が安置され、ご挨拶・ご焼香させていただき、お寺様(曹洞宗)に同行し、和尚様と打合せ、その後ご自宅に戻って、葬儀社と打合せ・火葬場の手配・法事・会食どなど・・・。

画像

私の父が、23年前事故で急死して以来のことです。葬儀の段取りにつきあってきました。
人の死は、重い。

私の母も、88歳で、いま認知症が急速に進行中です。
いずれ、そういう時が訪れるでしょう。

病院から自宅へ遺体の引取り→安置→近親者への連絡→お寺さん→葬儀社との打合せ。
通夜・葬儀&告別式・出棺・火葬・おつとめ(和尚)・納骨・会食、その他の法要・・・。

昨日の半日が費やされました。
守秘義務上、この程度の記載にしておきます。

画像

一連の葬儀等が落ち着くと、私の出番でしょう。
私は、「遺言執行者」です。
そこから、「遺言開示」・「遺産分割」・「相続」となっていきます。

満93歳です。曹洞宗では数え95歳になるそうです。
大往生には違いないのです。

しかし、残された問題が山積しています。
だから喪主(旧友)は、私を呼んだのでしょう。
自分では言いにくいことは、私に振ってきます。
まあ、順番に、段階を経て、解決していかなくてはなりません。

私も、若くない年齢なので、通夜・葬儀・病院(末期・臨終)などには、少なからず立会ってきました。

ただし、ここまで関与せざるをえなかった葬儀は、自身の父のとき以来です。
悲しみもありますが、問題解決への責任感のほうが辛いものがあります。
「遺言執行者」として、彼の親族のそれぞれの思惑の渦中に、入らざるをえないからです。

画像

※写真は、彼の家の庭にある植物です。
※この葬儀社の社長と話していて、「納棺師」という概念と仕事を、教えていただきました。

—–

« 前ページへ次ページへ »