仙台 司法書士 久保徳高 く・ぶろぐ~ blog & HomePage


ヨークタウンの“ユニクロ”.



Posted in く・ぶろぐ (旧) blog before by kubox on the 1月 28th, 2007

先週、家族でヨークタウンの“ユニクロ”でショッピングしてきました。
自動車で出かけたのですが、なかなかこの“ユークタウン”とその中にある“ユニクロ”に行きつけません。

画像

そこで、車中から、ユニクロのアエル店に電話して―ドライバーは電話できないので、配偶者が電話しました―教えていただき、ようやくたどりついたのです。

自宅から30分ほど、北にドライブしたところです。

でも、家族は大喜びです。

画像

配偶者と子どもの衣類が中心で、私は、ソックス・T‐シャツ程度でした。

その後、ヨークタウン内のお店を、ウインドウショッピングです。

画像

仕上げは、タウン内の書店(熊谷書店)に入り、私は「愛の流刑地;渡辺淳一;幻冬舎」と「それでもボクはやっていない;周防正行;幻冬舎」・「お父さんはやっていない;矢田部孝司+あつ子;太田出版」を購入しました。

後者の2冊(「それでもボクはやっていない」・「お父さんはやっていない」)は、驚愕すべき内容です。

映画のシナリオと対談そして冤罪ドキュメントです。
最近私が読んだ本の中で、ベスト1の2冊です。

この2冊については、別のblogで記述します。

画像
画像

ユニクロ→熊谷書店→弐萬円堂(メガネセンター)→COOP(生協)での、家族のうち3人で、ドライブ&ショッピングという午後でした。

070120sat.
—–

重度障害者療養所へ、2日間にわたる訪問でした。



Posted in く・ぶろぐ (旧) blog before by kubox on the 1月 19th, 2007

●仙台市の北西に位置する「独立行政法人」に2日間にわたり行ってきました。
かつて、法律が変わる以前は、「国立療養所;病院」でした。

画像

成年後見人としての職務です。

●昨年(平成18年)秋の、仙台市による『成年後見の集団申立て』において、私がお一人の重度心身障害者の方の成年後見人として、仙台家庭裁判所から選任されました。

一昨日(1月17日)は療育室長およびご本人(被後見人)との面談です。1時間くらいで済みました。

画像

昨日(18日)は、各種の契約行為でした。2時間ほどかかりました。企画課の担当の女性事務員2名と、児童指導員Yさん(臨床発達心理士)と、前日お会いした療育室長の4名が対応してくださいました。

●「療育」なのです。普段なじみのない概念です。
「教育」でもない。「治療」でもない。「養育」でもありません。「看護」・「養護」もしくは「介護」でもない。「療育」なのです。

被後見人は、28歳になられます。

画像

●昨年秋に、私が成年後見人に就任した方は、38歳でした。
こちらの方は、宮城県からの要請で、私が家庭裁判所から選任されました。

仙台の南にある病院にいらっしゃいます。

お二人とも、固定病状なので、回復の見込みはきわめて稀薄です。

●成年後見制度前から、七十年安保闘争に始まる、大学紛争・学生運動・市民運動・社会活動など、障害者差別問題などとはそれなりに関わってきたつもりです。

しかし、現実に職務として、重度の方の実務を肌で感じるとき、自分の蒙昧さ・未熟さ・非力さ等々を痛感します。
「たいへんに、つらい!」というのが本音です。

成年後見事件のあった日は、疲労からか、眠っても眠っても疲れが残ります。

●認知症高齢者の成年後見は、かなり慣れました。
我が家にも1人(87歳)いるせいもあります。

精神障害と知的障害は、自分では意識していないつもりでも、すごい精神・神経・肉体の疲労があります。翌日にその疲労度がわかります。疲れを引きずっています。

まだまだ、浅学菲才だからでしょう。

ついつい宗教的な本(五木寛之・禅など)や哲学的な本(池田晶子・埴谷雄高など)に眼を通し、彼ら(被後見人)に想いをはせる宵になります。

彼らのこれからの人生、過去の生活歴、「行方不明の生みの親はどうしているのだろう?」などなど、軽く飲みながらも瞼(まぶた)が濡れてきます。

画像

070117&19

—–

知人の公認会計士の通夜でした。



Posted in く・ぶろぐ (旧) blog before by kubox on the 1月 15th, 2007

知人の公認会計士の通夜でした。享年52歳です。

特別、仕事上の付合いがあったわけではないのですが、古くからの知り合いです。

画像

昔は、家族や仲間で旅館・温泉に泊まりに行ったり、家に行って飲んだり、4家族ぐらいの仲間でした。

お互い、忙しくなってから、またいろんな環境の変化から、それほどの付合いでもなくなりました。

でも、年2-3回は、会合などでご一緒させていただいていました。

東京大学文学部から、塾の講師を経て、公認会計士です。

通夜にもかかわらず、かなりの参列者でした。
仙台市長もお見えでした。

画像

52歳、若すぎる旅立ちです。
喪主の奥様が、「若すぎる突然の他界に、憤りさえ感じます」とその無念さ・悔しさを述べておられました。

幸い、3人のお子さんがほぼ成人前後であることが、「残された私の宝物です」との奥様の発言にこめられていました。

私も、56歳ですが、早世した友人知己は多くいます。
20人以上はいます。
20代・30代・40代・50代・・・それぞれにおられます。病死・事故死・自死・被害者 etc,

私自身、生きること・生き続けることの意義を問いかけられているようでした。

「これから・・・」という、働き盛り、子どもたちの巣立ち、そして妻と迎える晩年・・・。
あと20年~30年の余命は、一瞬にして崩壊です。

宗派は、親鸞の浄土真宗でした。
導師が蓮如(親鸞の弟子)の言葉を解説してくださいました。
五木寛之も蓮如について、かなりの評価をなさり文献などで著しておられます。

いずれ、私も「野辺の白骨」になる身です。

家族がいる、また家族に支えられて生きながらえている我が身を、真摯に振り返させられるひと時でもありました。

ご冥福をお祈りいたします。
合掌!

画像

●追記
その信用金庫に電話したら、倒れたのがその信金(二日町支店内)だったそうです。表で奥さんが自動車に乗って待っていらしたとのこと。
「新年の挨拶」で訪問し、12時ごろ倒れ、救急車で運ばれ、1時45分お亡くなりになっています。病院(東北大学附属病院)もすぐ近くなのです。
別の、共通の友人にも電話しましたが、たいへん驚いて「すぐに駆けつけた」とのことでした。

070113sat.

—–

疲れちゃった!



Posted in く・ぶろぐ (旧) blog before by kubox on the 1月 15th, 2007

今朝、新聞(地方紙)を午前4時半に読んでいたら、知人の公認会計士が逝去の「死亡広告」が出ていてビックリしました。
享年50歳を越えたばかりの、働き盛りの年齢です。

昨年年末の、信用金庫の忘年会でご一緒させていただきました。
彼は、元気に「乾杯の発声」をなさっていました。
古くからの知人です。

東京大学文学部卒で、公認会計士になられた経歴の方です。岳父は、元 石巻市長です。

新春の「東京六大学の会」でも、毎年お会いしています。

死因は、『胸部大動脈解離』とあり、一昨日(10日)午後1時42分とあります。

存命不定です。

そういえば、昨年1月25日にガンで逝去した(丁度1年ほど前ですね)高校の同級生の一周忌が、27日に行われると、遺族から連絡がありました。法要へのお誘いをいただいていました。

彼も、一昨年12月初めに当職の事務所に来て、私に「おれは、ガンなんだ。あと1年は行きたい。その1年でこの世の残務処理をしたいから手伝ってくれ」と言われていました。

それから1年どころか、1ケ月ほどで他界されたのです。

昨日は、事務所スタッフのミスでトラブルとなり、山形まで高速道路で行ってきました。たいへんなストレスです。

まだ、解決していません。

かなり疲れているのかな?
自分も、気をつけなくっちゃ。

地方紙をとっていると、月に4-5人の友人知己の「死亡広告」を拝見します。

参席できなくても、香典と弔電は差し上げるようにしていますが、どうも葬儀は苦手です。

逆に、結婚式へのお招きは、大歓迎です。
はりきって参加します。

生き続けていると、辛いことも多くあります。
それらを乗り越えて、歯をくいしばって、気を取り直して生きていくということが、早世される友への「鎮魂歌」なのでしょうか?

そういう私も、かなり疲れているという実感です。

070112fri.

—–

「年越し」と「元朝参り」



Posted in く・ぶろぐ (旧) blog before by kubox on the 1月 6th, 2007

大晦日は、例年通り、配偶者の実家東松島市で、家族・親族全員で年越しをしました。
元日は、菩提寺である大慧山 定林禅寺とその薬師堂に参拝しました。

「年越し」と「元朝参り」は、2年の間隙のケジメです。

※大慧山 薬師堂

画像
画像

※薬師堂のなかで、祈願と記念のワンショット.

画像

※定林禅寺 本堂.

画像
画像

※本堂内で、祈願と記念の証し.

画像

※境内でのワンショット.

画像

070101mon.

—–

« 前ページへ次ページへ »